建設キャリアアップシステム(CCUS)

建設業キャリアアップシステム(CCUS)とは

 建設キャリアアップシステムは、技能者の資格、社会保険加入状況、現場の就業履歴等を業界横断的に登録・蓄積するシステムです。
 大手の建設業者ではすでに多くの事業者で導入されており、下請に対しても導入を求められるいくと思われます。
また国土交通省も建設業キャリアアップシステムの導入を促すために、将来的に建設業許可の要件、経営事項審査の加点事由に反映させることが予想されます。

 建設業キャリアアップシステム導入により以下のことが可能になります。
①技能者の能力・経験の蓄積が容易
 就業日数、知識・技能(保有資格)、マネジメント能力(登録基幹技能者講習・職長経験)が蓄積されます。

②技能者のキャリアパスの明確化
 キャリアアップに必要な経験や技能が明らかにできるので、若年層の入職拡大・定着が促進されます。

③専門工事企業の施工能力のPR
 所属する技能者のレベルや、人数に応じた評価を見える化します。

④事業側は発注者に高いレベルの職人を有していることをアピールでき、取引先に安心感を与えることができます。

登録のメリット

経審評価点のアップ

「建設工事に従事する者の就業履歴を蓄積するための必要な措置の実施状況」という項目で、①全ての建設工事で実施
②全ての公共事業で実施③非該当のいづれかを記入します。

入札参加で加点

全国で約8割の自治体が導入しています。
長崎県の入札においては総合評点に加点されます(令和3年度18件で加点)

人材の確保

建設キャリアップシステムを導入することにより技能者の処遇改善につながります。
これにより専門性の高い技術者が集まり易く、導入していない企業よりいい人材を採用することができます。
建設キャリアアップシステムは、技能者の資格、社会保険加入状況、現場の就業履歴等を業界横断的に登録・蓄積するシステムです。

事業者側が建設キャリアアップシステムを導入していないとどうなるか求人をかけて、他の建設会社で働いていた技能者Aさんが採用面接にきたとします。技能者Aさんの以前勤めていた建設会社では建設キャリアアップシステムが導入されていました。

よって、いつ、どの現場で、どの立場で働いていたのか、日々の就業実績として記録・蓄積されていました。これにより、技能者Aさんは自分のキャリアの証明ができることができます。しかし、今度、働く建設会社が 建設キャリアアップシステム がなければ、どんなに働いてもキャリアには加算されません。

技能者Aさんが、自らやれば履歴を蓄積することはできます。しかし対象建設会社が入力できない以上キャリアとして加算することはできません。そのような建設会社に入社するでしょうか?建設会社等の事業者側は、技能者の採用に苦慮しないために、建設キャリアアップシステムをいち早く導入する必要があるのです。

また外国人雇用において、特定技能で外国人を働かせるためには、建設業許可だけではなく、建設キャリアアップシステム導入が不可欠です。

登録のデメリット

登録作業が必要

キャリアアップシステムの登録は事業者登録と技能者登録に分かれ、それぞれに入力する必要があります。
大きな会社で技能者が多い場合には、登録にはかなり細かい情報を集めデータ入力する必要があるため、
手間と時間がかかることが予想されます。またパソコンの修得も必要です。

登録費用・維持費がかかる

事業者登録としては初回登録時と5年毎の更新時に登録料、管理者ID利用料(毎年)等がかかります。

キャリアアップシステム代行申請の報酬             

事業者登録 資本金5,000万円未満 一律 35,000円
資本金5,000万円以上 一律 50,000円
技能者登録 1人~ 10人 20,000円/人
11人~ 20人 19,000円/人
21人~ 30人 18,000円/人
31人~ 50人 16,000円/人
51人~100人 14,000円/人
税別