長崎県佐世保市白岳町166-11秋月ビル201

建設業許可の有効期限

今回の申請で建設業許可を取得できましたが、何年間使えるのでしょうか?

回答

建設業許可の有効期限は5年間です。更新手続きを行わないと許可が失効してしまい、引き続き建設業を営むことができなくなるので注意が必要です。

更新手続きのタイミング

更新申請は、有効期限が切れる30日前までに行う必要があります。期限が過ぎてしまうと、改めて新規許可申請を行う必要があり、時間や手間が余計にかかります。

更新の準備

更新時には、以下のような書類が必要です

基本必要書類

  1. 建設業許可申請書(更新用)
    指定の様式に記載します。
  2. 添付書類
    • 経営業務の管理責任者証明書(経営者や役員の経歴を証明するもの)
    • 専任技術者証明書(技術者の資格証明や実務経験証明)
    • 誓約書(様式あり)
    • 住民票の写し(経営業務の管理責任者、専任技術者、役員など)
    • 登記事項証明書(法人の場合)
    • 納税証明書(税務署発行のもの)
  3. 決算報告書(過去2期分)
    直近2期分の財務諸表(貸借対照表、損益計算書、完成工事原価報告書など)。
  4. 事業税納税証明書(直近3年分)
    税金を納めていることを証明します。
  5. 申請手数料
    更新申請には収入証紙や振込が必要です。

場合による追加書類

  • 変更届出書類(許可期間中に商号や役員、所在地などの変更があった場合)
  • 更新申請時点での契約書や請負実績書類(特定の場合)

もし手続きに不安がある場合やスムーズに進めたい場合は、当事務所へご相談ください。
長崎県佐世保市で建設業許可をサポートする行政書士事務所です。新規許可申請、更新、業種追加、変更届など、煩雑な手続きを丁寧かつ迅速に対応いたします。

関連記事

専任技術者の実務経験

造船塗装業の経験

PAGE TOP